
一緒に活動してくださるボランティアを募集しております。まだ定期的・長期的に預かることは難しい状況では御座いますが、できる範囲で精いっぱいやらせていただきます。
ボランティアについては、未経験の方でも相談に応じますので、お問い合わせからお気軽にご連絡ください。
2025年の3月に犬猫譲渡会を実施すべく、現在、場所の調整を行っておりますので、決定し次第、ご連絡させて頂きます。
2025年2月21日追記

犬猫を飼うにあたり、気に留めておいてほしい事(FAQ)
避妊・去勢について
Q1. 避妊・去勢は本当に必要なんですか?
はい。望まれない繁殖を防ぐことで、野良動物の増加や殺処分を防ぐことができます。健康上のメリットも多くあります。
Q2. 手術は動物に負担があるのでは?
現代の麻酔技術により安全性が高く、術後も比較的早く回復します。将来的な病気の予防にも繋がります。
Q3. 1度は子どもを産ませたほうが良い?
医学的な根拠はありません。若いうちの避妊・去勢のほうが健康上のリスクが少なく済みます。
マイクロチップについて
Q1. マイクロチップって義務なんですか?
2022年6月以降、販売される犬猫には装着が義務化されました。すでに飼っているペットは努力義務です。
Q2. 装着は痛くないですか?
通常の注射と同じくらいの痛みで、麻酔なしで挿入できます。負担は少ないです。
Q3. 迷子になっても見つかりますか?
保健所や動物病院でスキャンすれば登録情報により飼い主が判明します。迷子札と併用がおすすめです。